妻がPixel 8を購入
先日、妻が Pixel 8 を購入しました。中古のAランク品で、とてもきれいな状態。屋外で使っているのをみると、その画面の明るさに驚きました。真夏の日差しの中でもしっかり見えるのは、正直うらやましいポイントでした。
ただ、自分が使っている Pixel 7 と比べてみると、屋外の視認性以外は「まだまだPixel 7で十分」と思えたのも本音です。
Pixel 8の魅力
妻のPixel 8を見て感じた良さをまとめると、以下の3つが大きなポイントでした。
- 屋外での圧倒的な明るさ(最大2000ニト)
- AI機能の進化(マジックエディター、音声消去など)
- 7年間のアップデート保証で長く安心して使える
Pixel 7の良さを再確認
でも同時に、Pixel 7もまだまだ現役だな と実感しました。
- カメラ性能は依然として高水準
- Tensor G2で日常使いに不満なし
- OSとセキュリティアップデートは2027年10月まで保証
- サイズやデザインも扱いやすい
つまり、Pixel 8を見たからこそ「Pixel 7で十分」という安心感を得られたのです。
Pixel 7・8・10 スペック比較表
項目 | Pixel 7 | Pixel 8 | Pixel 10 |
---|---|---|---|
発売日 | 2022年10月 | 2023年10月 | 2025年8月 |
チップ | Tensor G2 | Tensor G3 | Tensor G5 |
ディスプレイ | 6.3インチ/90Hz/約1400ニト | 6.2インチ/120Hz/2000ニト | 6.2インチ/120Hz/2333ニト |
カメラ(背面) | 50MP広角+12MP超広角 | 50MP広角+12MP超広角 | 広角+超広角+望遠(5倍光学ズーム) |
カメラ(前面) | 10.8MP広角 | 10.5MP広角 | 12MP広角 |
バッテリー容量 | 4355mAh | 4575mAh | 約4700mAh |
重量 | 約197g | 約187g | 約185g |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
OS・セキュリティ保証 | 2027年10月まで | 2030年まで | 2032年まで |
Pixel 10の登場と望遠の魅力
そして、先日 Pixel 10 が発売されました。Tensor G5チップを搭載し、最大2333ニトの明るいディスプレイを備えています。さらに、広角・超広角に加えて 望遠カメラ(光学5倍) を搭載。OSとセキュリティアップデートは7年間保証され、長期利用にも安心です。
運動会や旅行先で「遠くの被写体をしっかり撮りたい」と思う場面では、とても便利そうです。
望遠はカメラで補うという選択
ただ、望遠機能に関しては Canon PowerShot G7X Mark II で撮影をしています。
- 1インチセンサー+明るいレンズで高画質
- **24–100mm相当(光学4.2倍)**で十分な望遠
- コンパクトで持ち運びやすい
- 背景のボケや夜景にも強い
「子供の行事等、特別な撮影はG7X Mark II、日常はPixel 7」と使い分けることで、自分のライフスタイルには十分対応できています。
まとめ:Pixel 7をギリギリまで使う
妻のPixel 8を見て「やっぱり世代が新しい機種はすごいな」と思いました。
最新のPixel 10の望遠性能やAI機能にも惹かれます。
でも、日常使いにおいてはPixel 7で十分。
そして「特別な撮影はG7X Mark II」という役割分担で、今の環境に満足しています。
なので私は、Pixel 7をギリギリまで使い切るつもりです。
次に買い替える時まで、じっくり選んでみたいと思います。
コメント