【Pixel 7を2年使って思うこと】買い替える?まだ使える?今後のスマホ選びを考える

目次

はじめに

スマホって、何年使えば買い替えるのが正解なんだろう――?
そんなふとした疑問から、今回はPixel 7を約2年間使ってきた実体験と、今後の買い替えについて考えてみたいと思います。

Pixel 7を2年使ってみて

私がPixel 7を新品で購入・使い始めたのは2023年8月。
そこから使い続けて、この記事を書いている今(2025年7月)で、ちょうど丸2年が見えてきた頃になります。

Pixel 7を使い始めてもうすぐ2年。買い替えようか迷ってるけど、まだまだ快適なんですよね。

正直なところ、大きな不満はありません。
むしろ、まだまだ現役でいけそうだな、というのが率直な感想です。

今も快適?現状と満足度

日常の使い方はこんな感じです:

  • GeminiやChatGPTでの情報検索や文章生成
  • 子どもの写真撮影やSNS投稿
  • 地図・カメラ・YouTube・音楽など幅広く利用

気になるリスクと注意点

とはいえ、2年も使っていると少しずつ気になる点も出てきます。

注意点内容
バッテリー少し減りが早くなった気がする。充電回数も増加傾向
発熱夏場の充電中や動画視聴中に熱を持ちやすい
修理対応日本での販売差し止め命令もあり、今後の修理・部品供給にやや不安
サポート期限Googleがサポートを延長したため、OSとセキュリティの更新は2027年10月まで継続予定

次に買うとしたら?

「じゃあ買い替えはどうする?」と考えると、候補はいくつかあります。
ただし、今すぐ買い替えが必要というわけではなく、“あと1〜2年使っても問題なさそう”というのが現状です。

候補にしている機種(2025年7月時点)

機種名発売日メモリ/ストレージ価格目安OS保証セキュリティ保証特徴
Pixel 82023年10月12日8GB/128GB約59,800円〜(未使用・イオシス)~2030年10月~2030年10月AI対応/7年保証付き/高性能で長く使える
Galaxy S232023年2月17日8GB/256GB約66,000円〜(中古美品・イオシス)~2027年~2028年高性能・発熱少・防水・ワイヤレス充電対応
AQUOS sense92024年11月予定6GB/128GB・8GB/256GB約44,800円〜(未使用・イオシス)非公表(約2~3年?)非公表(3〜5年想定)軽量・電池長持ち・防水・おサイフ・microSD対応

※リンク先はイオシス公式サイト(https://iosys.co.jp/)。掲載価格は2025年7月時点の参考価格であり、変動の可能性があります。購入前に最新情報をご確認ください。
※本記事は広告やアフィリエイトではなく、純粋な参考情報として記載しています。

Pixel 8はPixel 7の上位互換という印象。未使用品でも価格は6万円前後で、長く使える安心感もあり。Galaxy S23は軽くてサクサク。中古美品ならコスパも良く、快適に使えそう。AQUOS sense9は、軽さ・バッテリー持ち・おサイフ対応で日常使いにちょうどいい感じ。

スマホは突然壊れたり、不具合が出たりするもの。
だからこそ、今のうちから「次にどれを買うか」「どのくらいの予算か」を考えておくと、いざというときに慌てずにすみます。

おわりに:焦らず備えておく安心感

Pixel 7を2年使ってきて思うのは、「壊れなければまだ使える」ということ。
加えて、サポートが2027年10月まで延長されたことで、より安心して長く使えるようになりました。

それでも、バッテリーの状態やアプリの進化を考えると、2026年〜2027年にかけて買い替えを検討するのが理想かなと思っています。

Pixel 7、あともうしばらくよろしく!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次